BASE INFORMATION
拠点情報
- 瑞梅寺山の家
- 瑞梅寺山の家は、瑞梅寺ダムの上流、井原山に位置しており、自然を思いっきり満喫できる宿泊施設です。和室や大研修室の他、バンガローや外炊事場等も備えています。また、貸しテントなどもあり、井原山の大自然を楽しむのにぴったりの施設です。
- 施設区分
-
- 設備情報
-
- 駐車場
- トイレ
- 飲料補給
- 観光インフォ
メーション
- キャンプ可
- キトク橋登山口
- 駐車場約10台。男女トイレあり。最寄交通機関糸島市コミュニティバス井原山線終点井原山バス停まで徒歩約5分。駐車場に登山マップ「糸島の山歩き(井原山・雷山・羽金山編)」を格納した「山ナビBOX」あり。
- 施設区分
-
- 設備情報
-
- 駐車場
- トイレ
- 飲料補給
- 観光インフォ
メーション
- キャンプ可
- 水無登山口
- 駐車場約15台。男女トイレあり。最寄交通機関糸島市コミュニティバス井原山線終点井原山バス停まで徒歩約30分。駐車場に登山マップ「糸島の山歩き(井原山・雷山・羽金山編)」を格納した「山ナビBOX」あり。
- 施設区分
-
- 設備情報
-
- 駐車場
- トイレ
- 飲料補給
- 観光インフォ
メーション
- キャンプ可
HIGHLIGHT INFORMATION
みどころ情報
- コバノミツバツツジ
- ツツジ科の落葉低木で、高さは約2~3m程度です。4月下旬~5月上旬ごろにピンク色の花が山頂付近一帯に咲き乱れ、井原山の春を彩ります。ピンク色の花のトンネルをお楽しみいただけます。
-
-
- オオキツネノカミソリ
- ヒガンバナ科の多年草でその名はカミソリのように細長い葉にちなんで付けられています。高さが約40cm程度で井原山水無谷ルートの中腹に群生しており、九州でも最大規模の群生地です。開花時期は7月中旬~7月下旬頃です。オレンジ色の花の絨毯は圧巻です。
-
-
- JA糸島産直市場 伊都菜彩
- 1,500㎡を超える広々とした売り場面積に、約1,500人の登録生産者が「糸島産であること」を掲げ、新鮮な野菜、肉、米、魚や豊富な加工品を販売しています。糸島産の小麦で作ったうどん麺を食べられる「まるいとうどん」や、地元産の牛乳やあまおうを使ったアイスクリームが食べられる「伊都楽」も併設されており、糸島の食のパワーを最も感じることができるスポットです。
-
-
- アンノ滝
- 井原山自然歩道の中腹に位置し、道中ちょうど身体が熱を持ってきたころ、滝の涼が体力を回復させてくれます。水無林間歩道へ通じる分岐もあり、ルートの目印となるスポットです。
-
-
- 雷山(縦走)
- 井原山の西隣に位置する雷山は標高955mと糸島市内第2の高さを誇ります。古くから霊峰として崇められ、かつて300以上の僧坊が栄えたといわれています。コース上にはところどころその名残を見ることができます。井原山と雷山の縦走ルートを通る周回コースもあり、さまざまな難易度で登山を楽しめます。中腹の雷山千如寺の大楓は糸島屈指の紅葉スポットでもあります。
-
-