CYCLE MAP

※2019年12月時点の情報です。

SPOT INTRODUCTION

スポット紹介


サイクリングロード入口

公道から公園へ

サイクリングロード出口

サイクリングロードから堤防道路を横断して公道へ
  • サイクルスタンド
  • 空気入れ
  • 工具
  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション

①ほとめきの里 道の駅くるめ

地元で採れた新鮮で安心、安全な旬の農産物と元気な従業員がお客様を「おもてなし」致します。農産物の品揃えや出荷量は福岡県内の直売所の中でもトップクラス。農産物以外にも漬物、弁当、菓子など手づくりの加工品や地酒、久留米ラーメン、久留米絣など特産品も販売しています。

スポット情報+

住所
福岡県久留米市善導寺町木塚221-33Google Map
営業時間
9:00-18:00(農産物直売館) 第3水曜定休
URL
https://www.michinoeki-kurume.com/
  • サイクルスタンド
  • 空気入れ
  • 工具
  • トイレ
  • インフォメーション
  • 福岡サイクルステーション

②久留米市世界のつばき館

「つばきの里」草野町で、他ではなかなか見ることができない貴重なツバキの花々を楽しめる施設です。ヒルクライムレース「久留米つばきカップTT in草野」の歴代レコードとトロフィーもここに。地域の観光情報やお土産品も豊富です。

スポット情報+

住所
久留米市草野町矢作490番地2Google Map
営業時間
9:00-17:00(第3木曜休館)
URL
https://www.kurume-tsubakikan.jp/
  • トイレ
  • 飲料補給

③右田果樹園

美しい耳納連山の稜線を背景に、全国に先駆け、50年ほど前に観光柿狩り園として始まった観光農園です。 最近は、柿以外にも、イチジク、桃、オリーブ、ブルーベリーの栽培を開始しました。 フルーツ狩りや様々なワークショップを体験することができます。

スポット情報+

  • サイクルスタンド
  • 空気入れ
  • 工具
  • トイレ
  • インフォメーション
  • 福岡サイクルステーション

④田主丸ふるさと会館(田主丸駅)

「かっぱの駅」として愛される外観は、SNS映え間違いなし。ホームや駅周辺にもカッパの像やオブジェがお出迎えします。館内のカフェ「KAPATERIA(カパテリア)」では、地元の食材を使った軽食やスムージー、スイーツが楽しめます。

スポット情報+

⑤浮羽稲荷神社

浮羽稲荷は商売繁盛、五穀豊穣、酒造と健康、長命長寿、学問の神様と言われており、山に沿って鳥居を登ると見晴らしの良い景色を見ることができます。また、春は桜の名所としても知られています。

スポット情報+

住所
うきは市浮羽町流川1513-9Google Map
営業時間
-
URL
-
  • トイレ

⑦白壁通り

江戸時代、豊後街道の宿場町として栄えたうきは市吉井町。国道210号線、旧豊後街道筋に白壁づくりの商家が軒を連ね、幾度かの大火に見舞われながらも現存し、その景観から西の倉敷とも呼ばれています。

スポット情報+

⑧筑後川サイクリングロード

九州最大の河川、筑後川の河川敷を走る高低差の少ないサイクリングロードです。うきは市吉井町から久留米市合川町までの27.4キロを、耳納連山を眺めながら走ることができます。途中原鶴温泉や山田堰を眺める事ができ、日が落ちる時間の筑後川の眺めは絶景です。

スポット情報+

サイクルマップへ戻る