-
北九州(門司)・京築ルート
- 走行距離約89 km
- 獲得標高約323 m
- 海、田園、街並みと北九州・京築エリアの魅力を凝縮したルート
のどかな田舎道の心地よさ、北九州空港連絡橋では海の上を走るような爽快感、そして門司港レトロの情感など、北九州・京築エリアの魅力を一度に味わえるルートです。大分や山口へのロングライドの一環としても走っていただけます。
- GoogleMapでルートを表示
- ストラバでルートを表示
- ライドウィズGPSでルートを表示
①門司港レトロ
- 明治から大正にかけて作られた建物が今でも残っています。 木造建築の門司港駅を初め、大正ロマンただよう建物たちがエキゾチックな雰囲気を醸し出しています。
スポット情報+
②北九州空港連絡橋
- 梁部2100mもあるこの連絡橋は、無料で渡れる橋としては最長級の一つ。空港まで弧を描いて伸びる悠々たる姿は、見た目の優雅さとは裏腹に強風のふきつける難所。しかし海の上を走ることが出来る爽快感はぜひ味わって欲しいところです。
スポット情報+
③今川サイクリングロード
- 行橋市の中心に位置する全長4.5kmの全線平坦なサイクリングロード。のどかな景色が続き、春には両岸に千本桜が咲き乱れます。菜の花と桜が開花する春には多くの花見客で賑わいます。
スポット情報+
④ゆくはし植物園
- 大人から子供まで楽しめる福岡県行橋市の滞在型ガーデニング・フラワーショップ。併設されているカフェバンビーナでは、ふわふわ食感がクセになるパンケーキが人気を集めており、ランチにオススメです。
スポット情報+
⑤三徳ラーメン
- マイルドかつ、コクのあるスープと秘伝の味噌ダレを使った「味噌ダレおでん」は、行橋市民の味でラーメンのお供として長らく行橋市民から愛され続けています。
スポット情報+
サイクリングロード入口
- 58号線から今川沿いのサイクリングロードへ
サイクリングロード出口
- サイクリングロードの終点から一般道へ
⑥みやこ町豊津物産直売所 国府の郷
- 「新鮮・安心・安い」をモットーに、地元で採れた野菜や果実等を販売しています。サイクリング中の小腹を満たすお惣菜やデザートも販売しています。また、隣接店舗の「みやこ甘味舎」では、テイクアウト、イートインコーナーがあり、美味しいスイーツを楽しめます。
スポット情報+
⑦メタセの杜
- メタセコイアの木々に囲まれた憩いの空間です。 築上町の特産品を中心とした物産館や広大な芝生広場など、お買物や憩いの施設を揃えています。
スポット情報+
⑧道の駅豊前おこしかけ
- 駐車場76台大型10台という充分なスペースと、トイレ施設を備えている豊前おこしかけ。ドライバーやお客様に休息を与えるだけでなく、食事のできる屋台村、そしてお土産などの買い物ができる物産情報館など、設備が充実しています。
スポット情報+
⑨道の駅しんよしとみ
- 福岡と大分の県境にある「大ノ瀬官衙遺跡」に隣接した、 全国でも珍しい史跡一体型の「道の駅」です。 物産館では、新鮮野菜・果物の他上毛町産レモンを使ったレモンタルトやレモンケーキなども販売しています。
スポット情報+