CYCLE MAP

※2019年12月時点の情報です。

SPOT INTRODUCTION

スポット紹介


  • サイクルスタンド
  • 空気入れ
  • 工具
  • トイレ
  • インフォメーション
  • 福岡サイクルステーション

①たまごん工房たまごご飯カフェ

美味しく安全な産みたて卵「げんきタマゴん」と、有機肥料で自然栽培された自家製米の炊きたてご飯がセットになった究極の「卵かけご飯」がなんと390円で食べ放題!卵ごはん専用の醤油が新鮮な素材を引き立てます。また、直売店では特選卵やスイーツ、地元の野菜などの買物も楽しめ、飯塚の観光スポットとして人気も急上昇!商品はネットショップ「筑前飯塚宿たまご処卵の庄」でも購入できるのでアクセスしてみよう。

スポット情報+

  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション

②福智町図書館・歴史資料館「ふくちのち」

平成29年3月にオープンした福智町初の図書館・歴史資料館。図書館のイメージを超え、可能性を追求した「ふくちのち」。館内にはコミュニティカフェ「としょパン」もあり、ふらっと立ち寄りたくなる居心地良い空間です。全館Wi-Fi利用可でのんびり滞在できます。

スポット情報+

  • トイレ
  • 飲料補給

③ほうじょう温泉ふじ湯の里

源泉掛け流しの優れた泉質が好評。広々とした露天風呂では「山法師」からは福智山が、「ライラック」からは直方方面が一望でき、夜は満天の星空が広がります。休憩所やレストラン、マッサージルームを備え、ゆっくりと楽しめる施設です。

スポット情報+

  • トイレ
  • 飲料補給

④道の駅香春

キャッチフレーズは「笑顔いっぱい 美味しいステーション」地元産の新鮮・安全な食材や商品を生産者が心をこめてお届けする拠点施設です。

スポット情報+

住所
福岡県田川郡香春町大字鏡山1870番地1Google Map
営業時間
  • ・物産直売所 / 9:00~18:00
  • ・飲食コーナー / 9:00~17:00
  • ・情報休憩コーナー / 9:00~18:00
  • ・トイレ / 24時間オープン
URL
"https://michinoeki-kawara.jp/
  • サイクルスタンド
  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション

⑦道の駅おおとう桜街道

毎日届く新鮮な農産物、海産物のほか、農産物加工品等が並んだ直売所、癒しを追求した優美トイレや食事処を兼ね備える物産施設、天然温泉を利用した内湯・露天風呂・薬石浴などの温泉施設、更には、親子のふれ合いを重視した広場や電動遊具を備えた遊園施設など3つの施設で構成されています。

スポット情報+

住所
福岡県田川郡大任町大字今任原1339 Google Map
営業時間
  • 農産物直売所 9:00~18:30 (12/31~1/2 17時まで)
  • 食事処 10:00~19:00 (12/31~1/2 17時まで)
  • 温浴施設 10:00~22:00
URL
http://www.town.oto.fukuoka.jp/info/prev.asp?fol_id=1745
  • トイレ
  • 飲料補給

⑧田川市石炭記念公園

かつて筑豊随一の規模を誇った三井田川鉱業所伊田坑の跡地にあり、まちのシンボルといえる二本煙突と竪坑櫓を見ることができます。また、公園内には田川市石炭・歴史博物館があり、日本で初めてユネスコ「世界の記憶」に登録された『山本作兵衛コレクション』を所蔵・展示しており、屋外には実際に炭坑で使用された大型機械類や、復元の炭坑住宅も展示しています。

スポット情報+

住所
福岡県田川市大字伊田2734番地1Google Map
営業時間
  • 博物館 9:30~17:30(入館は17:00まで)
  • 月曜休(祝日の場合翌日)
URL
https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji003215/index.html
  • サイクルスタンド
  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション
  • 福岡サイクルステーション

⑨森の中の秘密基地 sleepy cafe nico

お子様から、大人までnicoから溢れ出る、心地良い自然空間に触れて頂きたいという思いで営業しています。心地良すぎて、眠ってしまいそうになる癒しの空間。 季節毎に表情を変える、外の景色とお料理が楽しめます。

スポット情報+

住所
福岡県嘉麻市屏1658-2Google Map
営業時間
11:00~17:00
URL
http://nico-apple.com/
  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション

⑩王塚装飾古墳館

6世紀中ごろに造られた前方後円墳で、石室内に豊富な文様が描かれた装飾古墳。高松塚古墳やキトラ古墳と同じ国の特別史跡に指定されており、日本三大装飾古墳の一つでもある。特色は5色(赤・黒・緑・白・黄色)を使い多種多様な文様が描かれ、石室内部も複雑精緻に造られていること。通常は春と秋しか公開していないが、王塚装飾古墳館では王塚古墳の原寸大の石室レプリカを展示し、中に入って体感できる。

スポット情報+

住所
福岡県嘉穂郡桂川町大字寿命376番地Google Map
営業時間
  • 9:00~16:30
  • 【休み】毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始12月29日~1月3日
URL
http://www.town.keisen.fukuoka.jp/ouzuka/index.html
  • サイクルスタンド
  • 空気入れ
  • 工具
  • インフォメーション
  • 福岡サイクルステーション

⑪嘉穂劇場

明治時代に日本の近代化を支えた、福岡県の筑豊炭田の閉山後、その川筋に50あまりあった芝居小屋の中でただひとつ残ったのが、この嘉穂劇場です。様々な苦難・災害などを乗り越え、今も生き続けています。2007年には近代化産業遺産として経済産業省より認定を受けました。

スポット情報+

住所
福岡県飯塚市飯塚5-23 Google Map
営業時間
劇場見学 9:00~17:00
URL
http://kahogekijyo.com/
  • サイクルスタンド
  • 空気入れ
  • 工具
  • インフォメーション
  • 福岡サイクルステーション

⑫カカオ研究所

九州発、カカオ豆からチョコレートを作る(ビーントゥバー)専門店。チョコレートの香りがあふれる店内では、流れる蛇口から作るドリンクや地元食材や和菓子の技法を使った商品など、チョコレートの新しい世界をご提案しています。

スポット情報+

  • サイクルスタンド
  • 空気入れ
  • 工具
  • 福岡サイクルステーション

⑬ジェラート みるく畑

地元で採れた旬な果物や野菜をこだわりのジェラートが毎日13種類、店頭に並びます。素材の良さを活かす為、つぶつぶ感を出したもの、ちょっと苦味を感じるもの、酸っぱさのあるものなど様々あります。

スポット情報+

住所
福岡県飯塚市庄司351-2 Google Map
営業時間
11:00頃〜19:00
URL
http://milkbatake.com/
サイクルマップへ戻る