CYCLE MAP

※2019年12月時点の情報です。

SPOT INTRODUCTION

スポット紹介


②矢部川沿い(矢部川浪漫街道)

八女市矢部村を源流に、有明海までゆったり流れくだる矢部川。サイクリングをしながら飛形山やのどかな田園風景を楽しめます。また、春には土手いっぱいに菜の花が咲き並びます。

スポット情報+

住所
Google Map
営業時間
-
URL
-
  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション

③八女市横町町家交流館

江戸末期に建てられた元造り酒屋の建物を整備して、八女福島の町並みの魅力や歴史などを紹介し、八女が誇る「八女伝統本玉露」を楽しめるカフェも併設した施設です。個人、団体で利用できる3つのスペース(利用料有料)も準備しています。

スポット情報+

住所
福岡県八女市本町94Google Map
営業時間
10:00~17:00(休館日:毎週月曜日)
URL
http://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/3/2/2/1454652075903.html
  • トイレ

④八女中央大茶園

ゆるやかな傾斜の丘陵地一面に広がるこちらの大茶園は、福岡を代表するブランド「八女茶」の一大生産地です。頂上には展望所が設けられ、八女市街や晴れた日には有明海まで臨むことができます。新茶の季節には、新茶の無料接待や販売が行われます。

スポット情報+

  • サイクルスタンド
  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション
  • 福岡サイクルステーション

⑤ひろかわ藍彩市場/里カフェまち子のおやつ

「ひろかわ藍彩市場」では、久留米絣を中心に八女茶などの特産品を販売しています。併せて久留米絣工房見学などの観光案内も行っています。併設する「里カフェまち子のおやつ」では、広川の特産を使用したスイーツや軽食をご提供しており、テイクアウトも可能です。広々とした屋外トイレも完備しています。

スポット情報+

住所
福岡県八女郡広川町大字日吉1164番地6Google Map
営業時間
  • ひろかわ藍彩市場9:00〜18:00 定休:火曜
  • 里カフェまち子のおやつ10:00~18:00(冬季は~17:00) 定休:火曜
URL
https://www.hirokankou.org/
  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション

⑥道の駅おおき

大木町特産の高品質な食材を、豊富に取り揃えた直売所「くるるん夢市場」と、それらの厳選素材を味わっていただけるレストラン「デリ&ビュッフェくるるん」、地域の情報をご案内する情報センターを備えており、ゆっくりと休憩できます。

スポット情報+

住所
福岡県三潴郡大木町大字横溝1331-1Google Map
営業時間
9:30〜18:00(10月〜3月)/9:30〜18:30(4月〜9月)
URL
http://michinoeki.kururun.jp/
  • トイレ
  • 飲料補給

⑦柳川藩主立花邸御花

江戸時代以来、柳川藩主立花家の別邸だった御花。現在、敷地全体が「立花氏庭園」として国の名勝に指定され、観光スポットとして多くの方が訪れます。

スポット情報+

住所
福岡県柳川市新外町1Google Map
営業時間
  • 松濤園・大広間・西洋館・立花家史料館
  • 9:00〜18:00
URL
http://www.ohana.co.jp/
  • トイレ
  • 飲料補給

⑨水田天満宮・恋木神社

恋木神社は、水田天満宮の末社として建立当時より鎮座しており、ご祭神に「恋命(こいのみこと)」を祀る神社は、全国でもここだけです。ご祭神の恋命は、菅原道真公が都に残してきた天皇・妻子を思う御心を祀ったものといわれ、恋愛成就・良縁祈願で篤く信仰されています。また、本殿にはたくさんのハートがあしらわれており写真映えする恋の神様としても若者たちに人気があります。

スポット情報+

  • サイクルスタンド
  • トイレ
  • 飲料補給
  • インフォメーション
  • 福岡サイクルステーション

⑩川の駅船小屋 恋ぼたる温泉館

美肌の湯としても有名なマグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉は、その名の通り、お肌にとっても良い泉質で、女性はもちろん男性にもオススメの温泉です。また施設内には、物産館も併設しており、新鮮な海の幸・山の幸が取り揃えられています。

スポット情報+

住所
福岡県筑後市大字尾島298-2Google Map
営業時間
  • 温泉館  10:00~21:00(受付は20:30まで)
  • 毎週土曜日10:00~22:30(受付は22:00まで)
URL
http://koibotaru.com/
サイクルマップへ戻る